過去の記事 |
2010年 >
09月 >
Notebook: RBジャクソンは3年ぶり先発
グリーンベイ・パッカーズ ニュース
2010年9月17日
気温13℃。まるで晩秋のような寒風が吹きすさぶなか、屋外でフルパッド練習が行われた。
- ケガ人情報。
- 前日はわずかだけだったOLBクレイ・マシューズ(ハムストリング)がフル参加。
- DEマイク・ニール(わき腹)が負傷以来初めてジョグ・スルーに参加。まだ試運転程度。
- 前日復帰したCBブランドン・アンダーウッドは、肩の保護のためブレースを着けている他は制限なしでプレーしている。「出られるかはまだわからない。何がチームにとってベストかということだ。他の選手は元気なのに、そうでない選手を戻すのが賢いかどうか、という判断になる」と本人。
- 「DE C.J.ウィルソン(7巡指名)およびDEジャリアス・ウィン(今週再契約)の2人を、今度のビルズ戦ではアクティブ登録することになるだろう」とマッカーシーHC。通常DL陣のアクティブ登録は5人(先日は4人)なので、2巡ルーキーのDEニールはもう1試合休ませる方向に見える。
- タフなDEマイク・ニール(わき腹)といえども、今月8日に負傷した直後は大変な痛みだったらしい。「筋の断裂、それに軟骨が骨から剥がれたかもしれない。そう、ものすごい痛みだった。体の向きを変えるのさえつらかった。最初は車に乗り込むこともできず、運転もほとんどできない。階段の上り下りも。高圧酸素室のおかげもあって、2日ぐらいでかなり楽になった。回復には時間が必要だし、痛みが耐えられるレベルかどうか見極めるしかない。すでに先週よりは10倍もよくなった。今週復帰できるかどうかわからないけど、その次のシカゴでのマンデーナイトにはきっと間に合う」
- 昨日トレードの憶測が出たILB A.J.ホークについてマッカーシーHC。「その話題について、本人と話し合ってはいない。今日もいつものとおり、プロフェッショナルなA.J.だったと思う。ハードに練習し、バッファローを倒す準備を進めている。彼は優秀なプレーヤーだ。優秀なプレーヤーを常に11人揃えられるとは限らないのに、いま11人以上いるということで謝るつもりは私にはない。こうしたことはシーズンの初めにあたって選手たちの前で話をした。彼ら全員を活用するのは難しい仕事だが、嬉しい悩みでもある。こうなるために人事部門が努力を重ねてきたのだし、A.J.ホークをはじめ優れた選手がたくさんいてくれることに感謝している」
- 先発RB交代についてマッカーシーHC。「我々は(いつもどおりの)自分たちのオフェンスをやる。ゲームプランに関して我々の仕事が難しくなるということはないものの、各選手のスキル・セットを活かすことは重要だ。ごく当たり前のことだが」
- RBブランドン・ジャクソンは3年前の2007年開幕時はスターターだった。「すねのケガで休んだ時は、復帰したらまたスターターを取り戻せるつもりだったけど、ご存じのとおり、そうならなかった。グラントが先発の座をつかみ、僕は後ろに下がらなきゃいけなかった。今回は僕がこのチャンスを活かす番だ。そう、この瞬間のために3年間ハードに頑張ってきたのだから、このチャンスは大事にしたいよ。3年も準備してきたんだ、用意はできてる」
- 新加入のRBディミトリ・ナンスの横には、練習の間じゅうエドガー・ベネットRBコーチが張り付いている。
- RBディミトリ・ナンスについてジョー・フィルビンOC。「大事なのはスキームを(短期間で)吸収することだ。そしてパスプレーでは、パスブロッキング能力に信頼が置けることが重要だ。ブロッキングの責任があるプレーのすべてで、自分の仕事をしっかり把握していなければ」
- 今週もスペシャルチームではカバレッジチームが重要なテーマ。ビルズのキックオフリターナーのC.J.スピラー(1巡9位)はクレムソン大でキックオフリターンTD通算7回のNCAA記録を作った。パントリターナーのWRロスコー・パリッシュはNFL5年間で通算3TD、平均12.2ydsという素晴らしい実績の持ち主。
- 開幕週の各球団平均年齢がNFLから正式発表され、過去4年連続で最も若かったパッカーズは、25.92歳で若い方から5番目となった。1位CAR(25.15)、2位タイTB(25.58)、2位タイJAX(25.58)、4位MIA(25.77)がトップ4となっている。
- 今週末は毎年恒例"Alumni weekend"。75人以上のパッカーズOBがランボーフィールドを訪れ、ビルズ戦やサイン会などに顔を出すことになっている。QBバート・スター、OGジェリー・クレイマー、TEマーヴ・フレミング、Kチェスター・マーコル、QBリン・ディッキー、TEポール・コフマン、Sリロイ・バトラーなど。